健康に関するアプリのフォルダを作ろう~「ブレインメンタル強化大全」を読んで

皆さん、おはようございます。

だいぶ気温が下がってきておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

台風がやや心配ですが、来週の土日に開催される運動会には影響が少ないかなと

思っているところです。

 

さて、今日は、健康に関するアプリを紹介したいと思います。

アプリも本当に様々なものがありますが、健康に関するアプリもなかなかのものが

多くあります。

これいいなと思ったものを書きたいと思います。

 

1、スマホの使用時間管理アプリ

私は、「StayFree」というアプリを使っています。

自分が何時間ほどスマホを使用しているかを確認するためです。

以前、紹介しましたが、スマホの使用時間が2時間を超えると、

ストレスを感じやすいという研究データを紹介しました。

そこで、導入したのが本アプリ。

自分がどのくらいスマホを見ているのか。

見ているならば、何のアプリをよく使っているのかまで細かく教えてくれます。

取りあえず、2時間は超えないようにしているところです。

時間が可視化されるので、とても良いです。

平日は2時間以内で済みますが、どうしても休日は増えてしまいますので、

日頃から気をつけたいものです。

 

2、ブルーライトカットアプリ

私は「目の保護」というアプリを使っています。

ブルーライトは、目に刺激を与えます。

特に、寝る前に多く目にいれてしまうと、

眠気を妨げ、良質な睡眠ができなくなると言われています。

テレビやパソコン、スマホから多く出ており、今回、寝る直前まで使うことの多い、

スマホに取りあえず、導入してみました。

使ってみると、これまた非常に良いです。

ブルーライトカットをしてもスマホの画面はよく見えるものだと思いました。

なので、日頃からブルーライトカットでスマホの画面を見ているところです。

目に優しい気がします。

今までがどれほど眩しかったのかが分かり、本当に驚きです。

 

3、睡眠アプリ

前回のブログで紹介しましたので、割愛します。

繰り返しになりますが、なかなか良いです。

 

4、日記アプリ

私は「My日記」というアプリを使っていました。

3行ポジティブ日記を書くためです。

以前まで使っていましたが、手書きの方が記憶に残りやすいということで、

使用をやめたアプリです。

しかし、スマホ1台で全て済ませたいと思う方もいるかもしれません。

そんな方には、スマホの中に日記のアプリを入れて、

今日の良かった出来事、嬉しかった出来事等を日記に書くと

幸福になれるかもしれません。

実際の研究データでも

ポジティブな日記を書いた人は、幸福感を感じやすいという結果が出ています。

免疫力等も上がるようです。

ぜひやってみてはどうでしょうか。

完璧とはいきませんが、個人的な感想として、

以前より、前向きに楽観的になれたかと思っています。

 

ということで、私が自分の健康のために導入しているアプリを紹介しました。

行動の指針が示されるとそこに向かって、動くことができるかと思います。

無理のない範囲で続けていけたらなと思います。

ではでは~