休み方をバージョンアップ~「超一流、二流、三流の休み方」を読んで~

皆さん、おはようございます。

平日の午前、いかがお過ごしでしょうか。

日照時間が長くなり、体調が徐々に復活気味です。

個人的に、日照時間が短くなる冬季は仕事をセーブした方が良いのかもしれません。

 

さて、本日紹介する本はこちら。

「超一流、二流、三流の休み方」(出典元 Amazonより)

では、紹介したいと思います。

 

1、休み方を変化させる

いろんな休み方が本書で紹介されています。

自分の中で、「これはできそうだな」と思うものをいくつかあげたいと思います。

・どんどん他人に仕事を振る

(自分にしかできない仕事に集中するため)

・みんなが働いている時に休む

(教員であれば、夏休みや冬休みのはじめや終わりの部分で休むと良いかと思います)

・仕事後に汗をかく

(仕事の疲れが運動の疲れに変化し、心地よい疲れになる)

・お風呂はサウナまでセットで入る

(今後は、月一回サウナに通うのを目標にしたいと思います。)

・休日に気持ちよく過ごすために、達成感が重視される趣味を持つ

(簡単に達成感が得られるものを選ぶ、例えば、よく釣れる魚ばかり狙うなど)

・靴磨きで雑念を払う

(洗車や掃除でも良いのかもしれません。)

・旅行に期待しすぎない

(フラッといく感覚ぐらいが良いかと)

・子どもと手加減せず、全力で遊ぶ。

(子どもと無邪気に遊ぶことでリフレッシュ、自分も楽しむ気持ちで)

 

色々と気になる休み方がありました。

この中でとりあえず、

・サウナ

・洗車や掃除

・達成感を得られる趣味

などを気にかけたいと思います。

では、今日はここまで。

ではではー

ママの笑顔を作るために、まずパパが元気になる必要がある~「パパは大変が面白いに変わる本」を読んで~

皆さん、おはようございます。

平日の午前、いかがお過ごしでしょうか。

私は残り少ない育児休業をぼちぼち過ごしております。

本日は、久々に寝不足です。

それでも、子どもはかわいいです。

マジ笑顔最強かという感じです。

 

さて、本日、紹介する本はこちら。

「パパは大変が面白いに変わる本」(出典元 Amazonより)

気になった部分を書きたいと思います。

 

1、ファーストペンギンたれ

ファーストペンギンという言葉をご存知でしょうか。

ペンギンの生態ですが、海にいろんな脅威がある中、まず飛び込むペンギンを

ファーストペンギンというそうです。

危険が多い分、たくさんの利益もあるとのこと。

様々な分野で使える言葉かもしれません。

今回、育児休業を取得したことも世間的にみれば、とても少数です。

ましてや、半年以上。

なかなか良い経験をしたかと思っています。

全部が全部とは言えませんが、世間とは逆張りの人生でも良いかもしれません。

 

2、仕事を重視する割合を減らす

やはり、仕事への割合を減らしていく必要があるかもしれません。

例えばですが、

・残業時間が減る方が生産性が上がる

・お土産を職場に買う文化は、日本人特有らしい。(義務的に)

・幸せの物差しをたくさん持っておくと良い(仕事も大切だが、他にも)

以前に比べ、仕事に対する割合は、かなり減ったと思うのですが、

まだまだ減らしたいと思います。

 

パパもかなり大変です。

ママが笑顔が一番といいますが、

その笑顔を作るパパがまず、元気になる必要があるのではないかと思える一冊でした。

では、本日はここまで。

ではではー

何事もほどほどに~「マンガでわかる心療内科 依存症編」を読んで~

皆さん、こんにちは。

平日の昼間、いかがお過ごしでしょうか。

実家の片付けがなかなか楽しくなってきています。

片付けがてら、売れそうなものはメルカリで売りに出しています。

案外、売れるもので、現在、売り上げが5万円ほどになっています。

面白いものです。

まあ、片付けがメインなので、片付けを優先しながら

楽しんでいきたいと思います。

さて、本日、紹介するほんはこちら。

 

「マンガでわかる心療内科 依存症編」(出典元 Amazonより)

では、書きたいと思います。

 

1、映像より本物を

映像よりも本物を見る方が前頭前野の血流が増えたというデータがあります。

また、パソコンやゲームを子どもに与えると

学力の低下が見られたようです。

やはり、映像もほどほどにしたいものです。

 

2、クーリッジ効果

オスは、見慣れていないメスを見ると興奮してしまうそうです。

これをクーリッジ効果というのだそうです。

人間の本能でつい興奮してしまうのならば、少し目移りしても

「しょうがない、本能なのだから」

と考えることができるのではないしょうか。

ここでは、ポルノへの依存についても書かれていました。

特に、依存しやすいようです。

適度に制限しながら付き合いたいものです。

 

3、依存症への対策

・運動

・夢中になれること(仕事、趣味など)に没頭する

・我慢する

・記憶する

・社会とのつながりを持つ

などがあげられるようです。

 

ここ最近、依存症について調べていました。

まとめとしては、

・とりあえずやらない方が良い(薬物などは特に)

・依存してしまうものならば、制限する(飲酒は週末だけのように)

・満足感や孤独感があるときに依存行為をしやすい

・別の行動で置き換える(運動、趣味、仕事など)

という感じです。

 

あまり深刻に考えすぎずに、ぼちぼちでやっていきたいです。

ではではー

不眠解消に向けてできることはまだまだある~「不眠 最高の治し方大全」を読んで~

皆さん、おはようございます。

平日の朝、いかがお過ごしでしょうか。

私は、ぼちぼちで生活しているところです。

青空だけでも気持ちが良いものです。

残り三週間、最後まで満喫したいと思います。

 

さて、本日、紹介する本はこちら。

「不眠 最高の治し方大全」(出典元 Amazonより)

数年前に比べれば、改善されつつある不眠症

私の場合は、中途覚醒が多いです。

夜中に目覚めてしまうことがよくあります。

どうすればよいか調べたいと思います。

 

1、とにかくカフェインを断つ

カフェインには覚醒作用があります。

よく名前があがるのはコーヒーですが、

他にも、ココア、チョコレート、エナジードリンク、コーラ、ウーロン茶などにも

含まれるようです。

私の場合は、小腹がすいたらよくチョコレートをつまんでいたので、

夕方のチョコレートを辞めたいと思います。

 

2、夜はリラックス

とにかくリラックスした方がよいとのこと。

なので、早めにテレビやスマホをやめる、音楽はヒーリングミュージックにするなどを

していきたいです。

子育て中ですので、なかなか難しいですが、ぼちぼちでいきたいです。

 

3、運動は夕方にすると良い

運動をするタイミングは、できれば夕暮れ時がよいようです。

体温が一番があがるのがこの時だそうです。

なので、この時間に運動するとさらに体温があがり、

反作用で体温が下がるのだとか。

できるだけ夕暮れに運動したいです。

ダッシュ一本するだけでも良いかもしれません。

 

色々と勉強になりました。

さらに、コアラマットレスなども導入したいと思います。

ではではー

ちょっとしたお金のコツ~「得するお金のすご技大全」を読んで~

皆さん、こんにちは。

平日の昼間、いかがお過ごしでしょうか。

先日、旅行に行き、やや疲れ気味です。

旅行に行くのもなかなか良いですが、やはり子どものお世話は厳しいです。

まあ、そんな子どもたちにも癒されているのですが。

たまには自分一人だけで旅行に行くのも良いのかもしれません。

一人の時間、家族以外との時間も大切にしたいものです。

 

さて、本日、紹介する本はこちら。

「得するお金のすご技大全」(出典元 Amazonより)

では、気になった部分を書きたいと思います。

 

1、簡単なお得情報

情報は、2019年のものですので、使えないものもあるかと思いますが、

自分の中で、これは知らなかったなというものを書きたいと思います。

・官公庁オークション(お宝があるらしいです)

自治体の補助制度(家賃や引っ越しなど)

・冷蔵庫の詰め方(冷凍は詰め詰め、冷蔵は7割)

・医療費の控除(年収500万、医療費家庭内合算30万で2万円ほど還付)

・賃貸の退去時の原状回復は6年でなしになる

・生鮮食品の買い物は、火曜、金曜、土曜が良い(市場の関係)

・新幹線や飛行機は早割が良い

 

色々と知らないことが多いとも感じました。

また、調べていきたいです。

では、今日はここまで。

ではではー

チャンスを掴むゆとりを持つ~「1%の努力」を読んで~

皆さん、おはようございます。

平日の午前、いかがお過ごしでしょうか。

昨日は、近くの図書館にて劇を見てきました。

初めて見る劇で、子ども向けではありましたが、

なかなか面白かったです。これまた、何かの催しのため無料とのこと。

日々、休日にどこにいこうかと検索していた成果が表れたかと思っています。

 

さて、本日、紹介する本はこちら。

「1%の努力」(出典元 Amazonより)

ひろゆきさんの本ですね。

感想などを書いていきたいと思います。

 

1、チャンスを掴むゆとりを持つ

チャンスを掴む準備というものが大切なのですが、

この準備が何なのかということ。

そのためには、自分にゆとりがないと難しとのこと。

日々、忙しい中でも片手を空けて、チャンスを掴めるようにしておくと

良いのかもしれません。

誘われた飲み会には、とりあえず行ってみるとか(早く切り上げても良いから)

面白そうなイベントには、参加してみるとか

自分なりに工夫していきたいと思います。

 

2、あらゆることを調べつくせ

ひろゆきも私と同じで行く調べるとのこと。

そう、調べることは楽しいのです。

物を購入するにしても様々なメーカーが同じような商品を販売しています。

そんな中でも、優劣の差があり、故障率やら便利さやらが微妙に違ってきます。

自分で最後に納得して購入した際には、やっぱり納得感と幸福感が違うなと感じます。

また、調べたことによってその界隈について、ある程度、説明できるようになります。

私もドラム式洗濯乾燥機については、購入する際に、

かなり調べたので、メーカー毎の特徴、購入時期、購入店舗など、

友人に説明できるくらいになりました。

調べている時は、大変な面もありますが、楽しい部分もあり、

やや趣味みたいなところもあります。

 

3、豆知識

・遺伝や環境によって人生が決まることが多い

(音楽は9割が遺伝、学業は6割が遺伝、東大生の6割が年収950万以上など)

ブータンが誤った情報によって貧しくなった

ブータンという国は、情報が入ってこない間は比較対象がないため幸福だった。)

・ダメを認める

・禁煙すると真っ黒だった肺がきれいになる

(元通りにはならぬが、機能は回復するとのこと。)

・やられたときだけやり返す

(人間関係の基本にすると良い)

ブラックボックスを持つ

(すべてひきらかすと、自分の強みがなくなる)

・厳しさや優しさは、環境によるところが大きい

(どんなところで過ごしてきたか)

 

なかなかに面白い本でした。

とりあえず、日々の生活にゆとりをもっていきたいと思います。

ではではー

 

危ない橋は最初から渡らない方が良い~「漫画でわかる心療内科 依存症編」~

皆さん、こんにちは。

土曜日の朝、いかがお過ごしでしょうか。

ちょっと今日は早くに目が覚めましたので、

早めのブログです。

朝から活動すると気分が良い気がします。

4月から働きはじめるので、少しずつ慣れしていきたいものです。

というか、育休という名前がついているだけで、休みではないかと思うのが

今日、この頃です。

名前を育児就業とかになれば、イメージも変わるのかもしれません。

まあ、私の立場なら、いくらでもさぼれるし、さぼる人も多いのが現状ですが。

とりあえず、このブログを書いたら、朝ごはんと夕飯の準備に入ろうと思います。

 

さて、本日、紹介する本はこちら。

マンガで分かる心療内科 依存症編 酒 たばこ 薬物」

今回も気になったところを書いていきたいと思います。

 

1、0回と1回では、雲泥の差

多くの依存症に当てはまることかもしれません。

とにかく興味がなければ、やらない方が良いと書かれています。

たしかに、薬物などは簡単に手を出してしまうとやめられないと言われています。

君子危うきに近寄らずという言葉もあります。

とにかくしないことにこしたことはないと思います。

 

2、生活全般の喜びが減る

依存症とは、ドーパミンの過剰な分泌によるものと言われています。

依存症によって、このドーパミンをたくさん分泌させていると、

日々の生活によって、得られるはずだったドーパミンの幸福感を

感じにくくなるのだとか。

復活にさせるには、辞めたり、制限したりすると感覚が戻ってくるようです。

 

3、サルの実験

ボスザルは、依存症になりにくいという実験があります。

ボスザルは、立場が強く、サル同士の交流も盛んです。

人間でもボスにはならなくても、人との交流は続けたいと思います。

なかなか面白い実験です。

 

また、依存症について調べることができました。

ほどほどが一番、良いのかもしれません。

ではではー