農作物の栽培は少しずれても大丈夫~サツマイモや落花生を7月に植えてみた~

皆さん、おはようございます。

夏休みに入り、いかがお過ごしでしょうか。

昨日は、終業式後の書類整理等に追われてあっという間に一日が過ぎました。

さて、今日のテーマは野菜の栽培についてです。

6月末にジャガイモの収穫を終え、次は何を育てようかと考えていたところ、

落花生とサツマイモが良いとネットやら先輩の先生方から聞きました。

少し遅めですがこの二つの野菜の栽培を決定しました。

実際に植えてみての感想を書きたいと思います。

 

1、少し時期がずれても栽培できている。

農作業初心者の私でも栽培ができています。

落花生やサツマイモは遅くとも6月までには栽培を始める必要があります。

様々なサイトにも書かれていましたし、

種の袋にも書いてある説明にも書かれていました。

そんなちょっと不安な中、落花生の種を植えてみました。

すると、芽が出てくるではありませんか。

どんどん芽吹いています。

サツマイモの方は、蔓を植えて様子を見ていますが、

植えて一週間でまだ枯れていません。

大丈夫なのかなと思っています。

 

2、種や苗がない

栽培の時期がずれても大丈夫なのですが、

種や苗が見つかりません。

時期が過ぎるとすぐになくなってしまいます。

落花生の種はなんとか見つかったのですが、サツマイモの蔓が見つかりません。

目撃情報があったても買いにいくと売り切れの状況に。

最後は、昔からある野菜の苗専門店に電話すると準備をしてくれました。

おっちゃんが一言

「まだ植えてなかったのかい」と笑いながら対応してくれました。

時期をずらすのは良いですが、種等の準備が難しいと感じた今日、この頃でした。

コメリ等、大手ホームセンターは品ぞろえの変更が早いと感じました。

種の種類は豊富ですが、時期が過ぎているものは置いていない印象です。

昔ながらのお店が残ってくれることを願うばかりです。

 

そんなこんな栽培が始まり、ちょっとうきうき気分で夏休みに突入です。

今後も何かあればお伝えしたいと思います。

ではでは~